はまぞう › 桜カイロのブログ › カイロでよく使われる用語の意味(症状編) 首こり・肩こり

2017年09月11日

カイロでよく使われる用語の意味(症状編) 首こり・肩こり

 肩こりの原因と施療

肩こりとは骨盤の歪みに端を発した体の歪みが

首、肩に慢性的に溜まる状態を指します。

首こり・肩こりが発生する順番を表すと



 ① 腰が特定の方向に歪む

    ↓

 ② 背骨が捻じれる

    ↓

 ③ 背筋が庇う → ある程度、首こり・肩こりの自己回復
     背筋が庇いきれない疲労状態が続くと下に進む

    ↓

 ④ 首、肩甲骨の筋肉に負担が増える

    ↓

 ⑤ 僧帽筋、肩甲挙筋などの筋肉に負担が掛かるので、凝りやすくなる

    ↓

 ⑥ 慢性化すると首こり、肩こりとして表面化する



ざっくり言うと、①~⑥の経緯で現れるのが「首こり、肩こり」の実態です

施療は、まず腰の歪みを戻す必要があります

これを戻さないと、首こり、肩こりが
再発し続けます

なので当院ではまず、首こり、肩こりの
施療でも最初に腰を戻します

ここを戻さないと良い状態が保てない
というのが分かり切ってきるからです




Posted by 桜カイロプラクティック at 15:39│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カイロでよく使われる用語の意味(症状編) 首こり・肩こり
    コメント(0)